民衆史研究の視点
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 民衆史研究の視点 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 民衆史研究会‖編 |
出版者 | 三一書房 |
出版年 | 1997.6 |
内容紹介 | 古代・中世・近世・近代と続く、民衆史概念の再検討を課題に、清新かつ豊かな“民衆像”の再構築を検証・考察した15篇の論文集。地域の構造や文化の内実、マイノリティをめぐる諸問題に焦点をしぼった論考。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 民衆史研究の視点 |
---|---|
タイトルヨミ | ミンシュウシケンキュウノシテン |
サブタイトル | 地域・文化・マイノリティ |
サブタイトルヨミ | チイキブンカマイノリティ |
著編者等/著者名等 | 民衆史研究会‖編 |
統一著者名 | 民衆史研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミンシュウシケンキュウカイ |
出版者 | 三一書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1997.6 |
大きさ | 376p |
件名 | 日本-歴史 |
分類 | 210.04,210.04 210.04 |
ISBN | 4-380-97257-7 |
マークNo | TRC000000097025850 |
タイトルコード | 1009710187825 |
資料番号 | 00000000000005175922 |
請求記号 | 210.04/10012 |
内容細目 | 古代の子どもと信仰 フェミニズムと近代女性史研究 将家・兵の家・党 棟梁制武士団成立・展開期の武士と民衆 中世成立期の杣山をめぐる地域的構造 鎌倉期の淡路国大田文と住民の動向 土地売買成立環境と悪党 中世荘園における領主支配と荘民生活 上杉憲実の実像と室町軍記 近世・「水子」をめぐる問題 近世における戦国大名旧臣の結合 大正デモクラットにおける道徳主義と社会的使命感の形成 戦前期在日朝鮮人にとっての故郷と異郷 戦中・戦後初期の農村文化運動 粉河寺草創・利生譚の検討 |
内容紹介 | 古代・中世・近世・近代と続く、民衆史概念の再検討を課題に、清新かつ豊かな“民衆像”の再構築を検証・考察した15篇の論文集。地域の構造や文化の内実、マイノリティをめぐる諸問題に焦点をしぼった論考。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |