戻る

古楽とは何か

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 古楽とは何か
著編者等/著者名等 ニコラウス・アーノンクール‖著 樋口隆一‖訳 許光俊‖訳
出版者 音楽之友社
出版年 1997.7
内容紹介 古楽、古楽器の復興者として位置づけられる著者が、当時の歴史的背景や当時の音楽観、演奏習慣を研究。歴史から学んだことを現代の演奏に活かそうと努力しつづけてきた過程を、彼の講演原稿やエッセイを通して明らかにする。
種別 図書
タイトル 古楽とは何か
タイトルヨミ コガクトワナニカ
サブタイトル 言語としての音楽
サブタイトルヨミ ゲンゴトシテノオンガク
著編者等/著者名等 ニコラウス・アーノンクール‖著 樋口隆一‖訳 許光俊‖訳
統一著者名ヨミ Harnoncourt Nikolaus
統一著者名 樋口隆一 許光俊
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アーノンクールニコラウス ヒグチリュウイチ キョミツトシ
出版者 音楽之友社
出版地 東京
出版年 1997.7
大きさ 326p
件名 音楽-歴史
分類 762,762 762
ISBN 4-276-20370-8
マークNo TRC97026698
タイトルコード 1009710188672
資料番号 005236344
請求記号 762/アノ コ
一般注記 原タイトル:Musik als Klangrede 原著第4版の翻訳
内容紹介 古楽、古楽器の復興者として位置づけられる著者が、当時の歴史的背景や当時の音楽観、演奏習慣を研究。歴史から学んだことを現代の演奏に活かそうと努力しつづけてきた過程を、彼の講演原稿やエッセイを通して明らかにする。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル