弓矢と刀剣
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 弓矢と刀剣 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 近藤好和‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 1997.8 |
内容紹介 | 近代までの日本の武器の主流は刀だと誤信している人が多い。しかし中世の戦いでは弓矢が主な武器で、鎧や兜はそれへの備えを第一に作られていた。豊富な実物調査をもとに源平合戦の具体像を読み解く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 弓矢と刀剣 |
---|---|
タイトルヨミ | ユミヤトトウケン |
サブタイトル | 中世合戦の実像 |
サブタイトルヨミ | チュウセイカッセンノジツゾウ |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/20 |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー20 |
著編者等/著者名等 | 近藤好和‖著 |
統一著者名 | 近藤好和 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コンドウヨシカズ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1997.8 |
大きさ | 232p |
件名 | 日本-歴史-平安時代 日本-歴史-中世 合戦 武器-歴史 |
分類 | 210.39,210.39 210.39 |
ISBN | 4-642-05420-0 |
マークNo | TRC97030571 |
タイトルコード | 1009710192782 |
資料番号 | 005199013 |
請求記号 | 210.39/10001 |
内容紹介 | 近代までの日本の武器の主流は刀だと誤信している人が多い。しかし中世の戦いでは弓矢が主な武器で、鎧や兜はそれへの備えを第一に作られていた。豊富な実物調査をもとに源平合戦の具体像を読み解く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |