ランドル・コリンズが語る社会学の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ランドル・コリンズが語る社会学の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ランドル・コリンズ‖著 友枝敏雄‖[ほか]訳 |
出版者 | 有斐閣 |
出版年 | 1997.7 |
内容紹介 | ヨーロッパに生まれた社会学がどうアメリカに受容されていったか、マルクス、ヴェーバー、デュルケム等の巨人の理論が現在の社会学理論の中でどの様に息づいているかを浮き彫りにする。アメリカで評判の社会学史のテキスト。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ランドル・コリンズが語る社会学の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ランドルコリンズガカタルシャカイガクノレキシ |
著編者等/著者名等 | ランドル・コリンズ‖著 友枝敏雄‖[ほか]訳 |
統一著者名ヨミ | Collins Randall |
統一著者名 | 友枝敏雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コリンズランドール トモエダトシオ |
出版者 | 有斐閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1997.7 |
大きさ | 343p |
件名 | 社会学-歴史 |
分類 | 361.2,361.2 361.2 |
ISBN | 4-641-07595-6 |
マークNo | TRC000000097032912 |
タイトルコード | 1009710195445 |
資料番号 | 00000000000005195649 |
請求記号 | 361.2/10003 |
一般注記 | 原タイトル:Four sociological traditions |
内容紹介 | ヨーロッパに生まれた社会学がどうアメリカに受容されていったか、マルクス、ヴェーバー、デュルケム等の巨人の理論が現在の社会学理論の中でどの様に息づいているかを浮き彫りにする。アメリカで評判の社会学史のテキスト。 |
種別 | 図書 |