貨幣と経済
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 貨幣と経済 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 清水敦‖著 |
| 出版者 | 昭和堂 |
| 出版年 | 1997.8 |
| 内容紹介 | 重商主義から古典派をへて、マルクスに至るまでの貨幣理論を検討する。ロック、ヒューム、ハリス、カンティロン、スミス、リカード、トゥック、フラートン、マルクスを取り上げ、各々の理論体系に深くメスを入れた。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 貨幣と経済 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カヘイトケイザイ |
| サブタイトル | 貨幣理論の形成と展開 |
| サブタイトルヨミ | カヘイリロンノケイセイトテンカイ |
| 著編者等/著者名等 | 清水敦‖著 |
| 統一著者名 | 清水敦 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シミズアツシ |
| 出版者 | 昭和堂 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 1997.8 |
| 大きさ | 243p |
| 件名 | 貨幣 |
| 分類 | 337.1,337.1 337.1 |
| ISBN | 4-8122-9710-9 |
| マークNo | TRC000000097034706 |
| タイトルコード | 1009710197366 |
| 資料番号 | 00000000000005202361 |
| 請求記号 | 337.1/10002 |
| 内容紹介 | 重商主義から古典派をへて、マルクスに至るまでの貨幣理論を検討する。ロック、ヒューム、ハリス、カンティロン、スミス、リカード、トゥック、フラートン、マルクスを取り上げ、各々の理論体系に深くメスを入れた。 |
| 種別 | 図書 |
