家・社会・女性
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 家・社会・女性 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 前近代女性史研究会‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 1997.9 |
内容紹介 | 古代・中世の国家・共同体において、男女はそれぞれに重要な役割を果たしていた。文学作品をも駆使して、社会全体の相互関係の中で日本古代・中世を生きた女性の実像を解明。女性の社会的位置や役割の正当な評価をはかる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 家・社会・女性 |
---|---|
タイトルヨミ | イエシャカイジョセイ |
サブタイトル | 古代から中世へ |
サブタイトルヨミ | コダイカラチュウセイエ |
著編者等/著者名等 | 前近代女性史研究会‖編 |
統一著者名 | 前近代女性史研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ゼンキンダイジョセイシケンキュウカイ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1997.9 |
大きさ | 335p |
件名 | 女性-歴史 家族 |
分類 | 367.21,367.21 367.21 |
ISBN | 4-642-01304-0 |
マークNo | TRC000000097035438 |
タイトルコード | 1009710198137 |
資料番号 | 00000000000005176847 |
請求記号 | 367.21/10009 |
内容細目 | 『風土記』の女性首長伝承 お伽草子『花鳥風月』に見る夫婦観と時代背景 平安初期の地方祭祀と女性 「寺刀自」ノート 養老五年籍の「姉」「妹」の意味 古代の離婚における女性の地位について 戦国期東国の女性 母后と皇后 研究ノート室町時代中・後期女房職相伝をめぐって 織田期における後宮女房について 家令の基本的性格について 童殿上の成立と命名 中世後期の一条家の妻たち 中世後期公家の「家」の祖先祭祀 『源氏物語』における女性性について 日本古代の戦争と女性 |
内容紹介 | 古代・中世の国家・共同体において、男女はそれぞれに重要な役割を果たしていた。文学作品をも駆使して、社会全体の相互関係の中で日本古代・中世を生きた女性の実像を解明。女性の社会的位置や役割の正当な評価をはかる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |