戻る

日本人は性をどう考えてきたか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本人は性をどう考えてきたか
著編者等/著者名等 市川茂孝‖著
出版者 農山漁村文化協会
出版年 1997.9
内容紹介 クローン人間が誕生するということは、男女平等主義の根拠を消滅させること。この危機的状況に備え、東洋の仏教やタントリズムのような独特の生殖観を概観し、性を社会支配の道具から人間回復の鍵へと導く。
種別 図書
タイトル 日本人は性をどう考えてきたか
タイトルヨミ ニホンジンワセイオドウカンガエテキタカ
サブタイトル クローン時代に生かすアジアの思想
サブタイトルヨミ クローンジダイニイカスアジアノシソウ
シリーズ名 人間選書/208
シリーズ名ヨミ ニンゲンセンショ208
著編者等/著者名等 市川茂孝‖著
統一著者名 市川茂孝
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イチカワシゲタカ
出版者 農山漁村文化協会
出版地 東京
出版年 1997.9
大きさ 252p
件名 性風俗-歴史 生殖 東洋思想
分類 384.7,384.7 384.7
ISBN 4-540-97077-1
マークNo TRC97041588
タイトルコード 1009710205818
資料番号 005222195
請求記号 384.7/10003
内容紹介 クローン人間が誕生するということは、男女平等主義の根拠を消滅させること。この危機的状況に備え、東洋の仏教やタントリズムのような独特の生殖観を概観し、性を社会支配の道具から人間回復の鍵へと導く。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル