戻る

安岡章太郎

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 安岡章太郎
著編者等/著者名等 安岡章太郎‖[ほか]著
出版者 小学館
出版年 1997.12
内容紹介 「作品論」「作家論」などテーマ別に評論を集め、アルバム・紀行・年譜他で作家の全体像に多角的に探るシリーズ。名作「海辺の光景」や「流離譚」など弱者の視点から人間性を描き上げた安岡章太郎の作品と生涯。
種別 図書
タイトル 安岡章太郎
タイトルヨミ ヤスオカショウタロウ
シリーズ名 群像日本の作家/28
シリーズ名ヨミ グンゾウニホンノサッカ28
著編者等/著者名等 安岡章太郎‖[ほか]著
統一著者名 安岡章太郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤスオカショウタロウ
出版者 小学館
出版地 東京
出版年 1997.12
大きさ 266p
件名 安岡 章太郎
分類 910.268,910.268 910.268
ISBN 4-09-567028-2
マークNo TRC000000097048391
タイトルコード 1009710212050
資料番号 00000000000005258421
請求記号 910.26/46/28
内容細目 精神のことは肉体にたずねよ 夕陽の河岸 躍進とヴィジョン 悪夢のイメージ 殴られつづける主人公たち 安岡章太郎論 肉感的文体論 他人を見る眼 成熟と喪失 往復エッセイ 僕の昭和史 習作体験の意味 待つことの逆説 芥川賞(第29回)-『悪い仲間』評 野間文芸賞(昭和35年度)-『海辺の光景』 毎日出版文化賞(第21回)-『幕が下りてから』 読売文学賞(第25回・小説賞)-『走れトマホーク』 日本文学大賞-『流離譚』 読売文学賞(第47回・随筆・紀行賞)-『果てもない道中記』 安岡章太郎 安岡章太郎寸感 「ガラスの靴」「愛玩」解説 秀才の奇妙な怠惰 「遁走」解説 「海辺の光景」解説 「利根川・隅田川」解説 「幕が下りてから」解説 志賀直哉の文章 志賀直哉私論 歴史に真向ふ絶対感情 逃走を生み出すもの 伯父の墓地 小さな真実の工匠
内容紹介 「作品論」「作家論」などテーマ別に評論を集め、アルバム・紀行・年譜他で作家の全体像に多角的に探るシリーズ。名作「海辺の光景」や「流離譚」など弱者の視点から人間性を描き上げた安岡章太郎の作品と生涯。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル