戻る

「青」の民俗学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「青」の民俗学
著編者等/著者名等 岡谷公二‖編 山下欣一‖編
出版者 三一書房
出版年 1997.11
内容紹介 民俗学、短歌、地名研究、南島研究と多方面にわたり大きな業績をあげている谷川健一。各方面の人々が谷川とその研究について寄せた文章を収集。谷川自身が幼少年期の思い出についても語った聞き書きも収める。
種別 図書
タイトル 「青」の民俗学
タイトルヨミ アオノミンゾクガク
サブタイトル 谷川健一の世界
サブタイトルヨミ タニガワケンイチノセカイ
著編者等/著者名等 岡谷公二‖編 山下欣一‖編
統一著者名 岡谷公二 山下欣一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オカヤコウジ ヤマシタキンイチ
出版者 三一書房
出版地 東京
出版年 1997.11
大きさ 281p
件名 民俗学 谷川 健一
分類 380.1,380.1 380.1
ISBN 4-380-97301-8
マークNo TRC97049294
タイトルコード 1009710213024
資料番号 005233390
請求記号 380.1/10002
内容細目 谷川民俗学の視点 幼少年期の思い出 『南島文学発生論』をめぐって 常世への一人旅 谷川学の詩と志 ミダス王の悲しみ 谷川民俗学の揺籃期 先生の学問 事実をもって夢想を越える 地名と谷川学 『日本の地名』をよむ 相島と藍島・青の世界 熊本地名研究会・十五年 くらしの記憶 原郷溯行・南島への熱い視線 学問を優游する人 しづかなる刻 歌に選ばれた人 哭きいさちる歌人・『海の夫人』を中心に 『海の夫人』『青水沫』について 庶物ことごとく歌う 目をつむり誦す 呪謡のサンボリズム 谷川先生と私 谷川先生と神と私の出会い 途絶えた祭の復活をめざして 狩俣・池間の神女たち 小さき者を愛する人 谷川健一氏と八重山 無告の民への愛 渚に立つ民俗学者 谷川民俗学の世界
内容紹介 民俗学、短歌、地名研究、南島研究と多方面にわたり大きな業績をあげている谷川健一。各方面の人々が谷川とその研究について寄せた文章を収集。谷川自身が幼少年期の思い出についても語った聞き書きも収める。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル