日本女性史論集 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本女性史論集 5 5 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 総合女性史研究会‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 1998.2 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本女性史論集 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジョセイシロンシュウ |
各巻書名 | 女性と宗教 |
各巻書名ヨミ | ジョセイ ト シュウキョウ |
著編者等/著者名等 | 総合女性史研究会‖編 |
統一著者名 | 総合女性史研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ソウゴウジョセイシケンキュウカイ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1998.2 |
大きさ | 384p |
件名 | 女性-歴史 |
分類 | 367.21,367.21 367.21 |
ISBN | 4-642-01355-5 |
マークNo | TRC000000098005248 |
タイトルコード | 1009810005827 |
資料番号 | 00000000000005347562 |
請求記号 | 367.21/10038/5 |
内容細目 | 皇祖アマテラス大神の生成 神道における女性論の性格 比丘尼御所と室町幕府 香取大宮司職と「女の系図」 近世前期寺院復興運動と「女性」 転女成仏説の受容について 旧仏教と女性 民衆宗教の女人救済論 婦人矯風会に見る廃娼運動の思想 平安女性と神祇信仰 我が国における血盆経信仰についての一考察 仏教における女性組織の近代化 『日本霊異記』の女性観にみる『父母恩重経』の投影 成仏説と女性 律令制展開期における尼と尼寺 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |