戻る

都市にとって自然とはなにか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 都市にとって自然とはなにか
著編者等/著者名等 余暇開発センター‖編
出版者 農山漁村文化協会
出版年 1998.2
内容紹介 路上探検、江戸学、川のフィールドワークなど当代一流の論客たちがそれぞれの視点から自然についてこまやかに考察。もっとも身近な暮らしとのかかわりの中から、環境について考える。
種別 図書
コレクション
タイトル 都市にとって自然とはなにか
タイトルヨミ トシニトッテシゼントワナニカ
シリーズ名 人間選書/213
シリーズ名ヨミ ニンゲンセンショ213
著編者等/著者名等 余暇開発センター‖編
統一著者名 余暇開発センター
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨカカイハツセンター
出版者 農山漁村文化協会
出版地 東京
出版年 1998.2
大きさ 213p
件名 自然保護 都市 余暇
分類 519.8,519.8 519.8
ISBN 4-540-97052-6
マークNo TRC000000098006538
タイトルコード 1009810007467
資料番号 00000000000005299383
請求記号 519.8/10008
内容細目 人工の中にまぎれこんだ「自然」をさがしにいこう 足もとの自然に「生きものの賑わい」を求めて 自然保護を都会人のエゴイズムにしないために 都市にとって緑とは何か 余暇のいま、そしてこれから 田舎暮らし一四年から見た都市生活の危うさ 自然らしさを残すための人為的な努力 余暇の歴史的変遷・現代における役割 お江戸の水と緑は計画的に育成された
内容紹介 路上探検、江戸学、川のフィールドワークなど当代一流の論客たちがそれぞれの視点から自然についてこまやかに考察。もっとも身近な暮らしとのかかわりの中から、環境について考える。
種別 図書
コレクション
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル