戻る

子ども観の近代

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 子ども観の近代
著編者等/著者名等 河原和枝‖著
出版者 中央公論社
出版年 1998.2
内容紹介 子どもを無垢な存在ととらえるロマン主義的子ども観は、日本では明治末にはじまり、大正中期に確立した。現在も続くこの価値観の生成を、大きな影響を及ぼした『赤い鳥』の掲載作品などの分析を通してたどる。
種別 図書
タイトル 子ども観の近代
タイトルヨミ コドモカンノキンダイ
サブタイトル 『赤い鳥』と「童心」の理想
サブタイトルヨミ アカイトリトドウシンノリソウ
シリーズ名 中公新書/1403
シリーズ名ヨミ チュウコウシンショ1403
著編者等/著者名等 河原和枝‖著
統一著者名 河原和枝
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワハラカズエ
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版年 1998.2
大きさ 220p
件名 児童文学-歴史 児童-歴史 赤い鳥(雑誌)
分類 909,909 909
ISBN 4-12-101403-0
マークNo TRC000000098008011
タイトルコード 1009810009036
資料番号 00000000000005228085
請求記号 909/10010
内容紹介 子どもを無垢な存在ととらえるロマン主義的子ども観は、日本では明治末にはじまり、大正中期に確立した。現在も続くこの価値観の生成を、大きな影響を及ぼした『赤い鳥』の掲載作品などの分析を通してたどる。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル