「アジア的価値」とは何か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「アジア的価値」とは何か |
---|---|
著編者等/著者名等 | 青木保‖編著 佐伯啓思‖編著 |
出版者 | TBSブリタニカ |
出版年 | 1998.3 |
内容紹介 | 西欧的価値に対する受け身としてあった「アジア的価値」が今、経済成長を背景にポジティブに押し出されつつある。アジア的価値とは何か、アジア諸国の歴史とフィールドワークを通じて、その虚と実に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「アジア的価値」とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | アジアテキカチトワナニカ |
著編者等/著者名等 | 青木保‖編著 佐伯啓思‖編著 |
統一著者名 | 青木保 佐伯啓思 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アオキタモツ サエキケイシ |
出版者 | TBSブリタニカ |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1998.3 |
大きさ | 286p |
件名 | アジア |
分類 | 302.2,302.2 302.2 |
ISBN | 4-484-98201-3 |
マークNo | TRC000000098008808 |
タイトルコード | 1009810009930 |
資料番号 | 00000000000005304936 |
請求記号 | 302.2/10009 |
内容細目 | 今なぜ「アジア的価値」論か 「東洋の理想」論瞥見 「多にして一」の秩序原理と日本の選択 日本はどのように「入亜」するのか 近代日本のアジア主義 アジアの時代は本当か 韓国の反アジア的パラダイム 儒教文化圏における伝統的価値観と近代化 中国的秩序における個人の位相 アジアは「和魂」を受容できるか 他者の言葉で語る自己 東と西、そして南 「文明の没落」のなかのアジア的価値 「アジア化」の進展とデモクラシー グローバリゼーション下のアジア 「アジア的価値」は存在するか |
内容紹介 | 西欧的価値に対する受け身としてあった「アジア的価値」が今、経済成長を背景にポジティブに押し出されつつある。アジア的価値とは何か、アジア諸国の歴史とフィールドワークを通じて、その虚と実に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |