戻る

現代日本文学全集 13

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現代日本文学全集 13 13
出版者 改造社
出版年 1928
種別 図書
タイトル 現代日本文学全集 13 13
タイトルヨミ ゲンダイニホンブンガクゼンシュウ
各巻書名 高山樗牛集 姉崎嘲風集 笹川臨風集
各巻書名ヨミ タカヤマ チョギュウ シュウ 高山 樗牛‖著 アネザキ チョウフウ シュウ 姉崎 嘲風‖著 ササカワ リンプウ シュウ 笹川 臨風‖著
出版者 改造社
出版地 東京
出版年 1928
大きさ 559p
分類 918.6,918.6 918.6
マークNo TRC000000095327818
タイトルコード 1009810013627
資料番号 00000000000003797347
請求記号 918.6/6/6976
内容注記 内容:滝口入道 おきく 傷心録 わがそでの記 自殺論 清見寺の鐘声 思ひ出の記 況後録 清見潟日記 感慨一束 巣林子の女性 釈迦 平相国 平家雑感 世界の四聖 日蓮上人とは如何なる人ぞ 日蓮と基督 其1 日蓮と基督 其2 月夜の美感に就いて 人生終に如何 東西二文明の衝突 明治思想の変遷 日本主義 美的生活を論ず 静思録 高山樗牛著 ほか66編
内容細目 滝口入道 おきく 傷心録 わがそでの記 自殺論 清見寺の鐘声 思ひ出の記 況後録 清見潟日記 感慨一束 巣林子の女性 釈迦 平相国 平家雑感 世界の四聖 日蓮上人とは如何なる人ぞ 日蓮と基督 日蓮と基督 月夜の美感に就いて 人生終に如何 東西二文明の衝突 明治思想の変遷 日本主義 美的生活を論ず 静思録 本末の顚倒 今の哲学 自ら欺く無くむば幸也 中心果して信ずる所ある乎 学説と人格 人々自ら悟らざるべからず 空腹高心 道義亡国 何ぞ思はざるの甚しき 心に会するもの唯是れ心 何ぞ人の異を妨げむ 千万言唯意のまゝのみ 吾は永く吾たらむ 十九世紀文明の王冠 笑はむ乎、狂せむ乎 吾をして詩人たらしめば 言論畢竟人物のみ 米と砂 其愚や及ばず 道学先生の世界 何ぞ一に煩瑣なる 口耳の学 罪は貧民にあり 田中智学氏の『宗門の維新』 天才の出現 天才の犠牲 天才無き世界 平等主義と天才 吾人凡て之を憎む 二個の真理 偉人と凡人との別 価値と我 悪を憎むこと何ぞ甚しき 癲狂院 ニイチェの批難者 ニイチェの歎美者 自然の児 文学及人生 運命と非劇 天才論 戯曲に於ける幽霊 一葉女史の『たけくらべ』を読みて 我邦現今の文芸界に於ける批評家の本務 ワルト、ホィットマンを論ず 土井晩翠に与へて当今の文壇を論ずる書 文明批評家としての文学者 姉崎嘲風に与ふる書 現代文章私見 文芸雑談 無題録 消息 復活の曙光 ゴットハルトの雪 湖上の春 聖者の故郷アッシジ イタリアの別れ、ヴェネチアの二日 ワグネルの書簡 清見潟の一夏 清見潟の除夜 嗚呼野の人 ベクリンが「波の音づれ」 舞殿 女水滸伝 柳屋お藤 伝奇日女若 桜花記
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル