立花隆・100億年の旅
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 立花隆・100億年の旅 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 立花隆‖著 |
出版者 | 朝日新聞社 |
出版年 | 1998.3 |
内容紹介 | 人間はどこまで知っているのか。遺伝子、人工脳、ロボット開発などの研究の現場を訪ね、科学技術の最先端を紹介。カラー写真や図版を多数使って、最新の成果を分かりやすく解説。科学雑誌「サイアス」連載のものをまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 立花隆・100億年の旅 |
---|---|
タイトルヨミ | タチバナタカシヒャクオクネンノタビ |
著編者等/著者名等 | 立花隆‖著 |
統一著者名 | 立花隆 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タチバナタカシ |
出版者 | 朝日新聞社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1998.3 |
大きさ | 243p |
件名 | 科学技術 |
分類 | 504,504 504 |
ISBN | 4-02-257234-5 |
マークNo | TRC98012863 |
タイトルコード | 1009810015173 |
資料番号 | 005298906 |
請求記号 | 504/10003 |
内容細目 | 遺伝子で脳を究める 「性行動」の遺伝子を探る 脳型のコンピュータ 2001年に人工脳をつくる 人工知能で何ができるのか 仮想世界を体験する 超微細な世界をめざす サッカーロボットのワールドカップ 分子の動きで筋肉を探る 分子認識のしくみを探る 昆虫ロボットから脳に迫る |
内容紹介 | 人間はどこまで知っているのか。遺伝子、人工脳、ロボット開発などの研究の現場を訪ね、科学技術の最先端を紹介。カラー写真や図版を多数使って、最新の成果を分かりやすく解説。科学雑誌「サイアス」連載のものをまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |