戻る

パイプづくりの歴史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル パイプづくりの歴史
著編者等/著者名等 今井宏‖著
出版者 アグネ技術センター アグネ(発売)
出版年 1998.3
内容紹介 竹か木製、陶管だった古代から、鉛管が登場したローマ時代、その後の鋳鉄管、錬鉄管を経て、製鉄技術の発達とともに多種多様なニーズに応える鋼管が生産されている現在まで、パイプづくりの歴史をつづる。
種別 図書
タイトル パイプづくりの歴史
タイトルヨミ パイプズクリノレキシ
著編者等/著者名等 今井宏‖著
統一著者名 今井宏
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イマイヒロシ
出版者 アグネ技術センター アグネ(発売)
出版地 東京 東京
出版年 1998.3
大きさ 347p
件名 鋼管
分類 566.4,566.4 566.4
ISBN 4-7507-0871-2
マークNo TRC000000098014357
タイトルコード 1009810017281
資料番号 00000000000005335823
請求記号 566.4/10001
内容紹介 竹か木製、陶管だった古代から、鉛管が登場したローマ時代、その後の鋳鉄管、錬鉄管を経て、製鉄技術の発達とともに多種多様なニーズに応える鋼管が生産されている現在まで、パイプづくりの歴史をつづる。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル