二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 5 5 |
---|---|
出版者 | ドメス出版 |
出版年 | 1998.3 |
内容紹介 | 世界の諸民族や諸国家を物質的にもささえてきた共同体。20世紀にいかなる変容を遂げ、大衆化・都市化・情報化などの大変動の中で、人々がどのような絆を求め、将来どうなるかを問う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | ニジッセイキニオケルショミンゾクブンカノデントウトヘンヨウ |
各巻書名 | 共同体の二〇世紀 |
各巻書名ヨミ | キョウドウタイ ノ ニジッセイキ 中牧 弘允‖編 |
出版者 | ドメス出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1998.3 |
大きさ | 358p |
件名 | 文化人類学 |
分類 | 389.08,389.08 389.08 |
ISBN | 4-8107-0472-6 |
マークNo | TRC000000098015470 |
タイトルコード | 1009810021552 |
資料番号 | 00000000000005928262 |
請求記号 | 389/10040/5 |
内容細目 | 問題提起・共同体の二〇世紀 高度情報化社会を迎えるための日本の課題 ウンマとネーション ルーマニアの二つの共同体 「礼俗」社会から「組織」社会、そしてポスト「組織」社会へ 共同体としての先住民 「共同体」の周辺化と創造 被開発の二〇世紀 「共同体」としての国家と国家のなかの共同体 共同体のアイデンティティの形成・維持に不可欠な要素としての対立 社縁共同体の現在 イタリアにおけるさまざまな共同体意識 「前近代ノスタルジー」の精神安定装置 都市化のなかでの妄想共同体 ラテンアメリカにおける共同体の新しいモデル |
内容紹介 | 世界の諸民族や諸国家を物質的にもささえてきた共同体。20世紀にいかなる変容を遂げ、大衆化・都市化・情報化などの大変動の中で、人々がどのような絆を求め、将来どうなるかを問う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |