戻る

調べ学習にやくだつ日本史の大疑問 4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 調べ学習にやくだつ日本史の大疑問 4 4
著編者等/著者名等 佐藤和彦‖監修
出版者 ポプラ社
出版年 1998.4
内容紹介 後醍醐天皇はどうやって鎌倉幕府を滅ぼしたか、建武の新政はなぜ短かったのか、明との貿易の様子は、1日2食から3食へ、京都の町の発達、一揆ってどんなこと、など主に室町時代を様々な角度から多数の図版で解説する。
種別 図書
タイトル 調べ学習にやくだつ日本史の大疑問 4 4
タイトルヨミ シラベガクシュウニヤクダツニホンシノダイギモン
各巻書名 応仁の乱で京都はどうなった? 南北朝・室町時代
各巻書名ヨミ オウニン ノ ラン デ キョウト ワ ドウ ナッタ ナンボクチョウ ムロマチ ジダイ
著編者等/著者名等 佐藤和彦‖監修
統一著者名 佐藤和彦
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サトウカズヒコ
出版者 ポプラ社
出版地 東京
出版年 1998.4
大きさ 47p
件名 日本-歴史
分類 210.1,210.1 210.1
書誌グループ B00001
ISBN 4-591-05698-8
マークNo TRC000000098015995
タイトルコード 1009810023060
資料番号 00000000000005330717
請求記号 210/シ/4
内容紹介 後醍醐天皇はどうやって鎌倉幕府を滅ぼしたか、建武の新政はなぜ短かったのか、明との貿易の様子は、1日2食から3食へ、京都の町の発達、一揆ってどんなこと、など主に室町時代を様々な角度から多数の図版で解説する。
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル