明治開化期と文学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 明治開化期と文学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 国文学研究資料館‖編 |
出版者 | 臨川書店 |
出版年 | 1998.3 |
内容紹介 | 明治20年代後半頃までは幕末からの連続で把えるべきだという気運に対応し、近代担当部門の設置に向けて動いている国文学研究資料館の研究成果。池田一彦「南新二の投書活動」、鈴木淳「樋口一葉と干蔭流」ほか5編を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 明治開化期と文学 |
---|---|
タイトルヨミ | メイジカイカキトブンガク |
サブタイトル | 幕末・明治期の国文学 |
サブタイトルヨミ | バクマツメイジキノコクブンガク |
著編者等/著者名等 | 国文学研究資料館‖編 |
統一著者名 | 国文学研究資料館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コクブンガクケンキュウシリョウカン |
出版者 | 臨川書店 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 1998.3 |
大きさ | 291p |
件名 | 日本文学-歴史-明治時代 |
分類 | 910.261,910.261 910.26 |
ISBN | 4-653-03493-1 |
マークNo | TRC000000098019839 |
タイトルコード | 1009810034402 |
資料番号 | 00000000000005142989 |
請求記号 | 910.261/10003 |
内容細目 | 歴史の彼方 南新二の投書活動 「今古実録」シリーズの出版をめぐって 杉浦梅潭文庫目録稿 明治期旧派類題句集概観 在野十年代の視程 樋口一葉と千蔭流 |
内容紹介 | 明治20年代後半頃までは幕末からの連続で把えるべきだという気運に対応し、近代担当部門の設置に向けて動いている国文学研究資料館の研究成果。池田一彦「南新二の投書活動」、鈴木淳「樋口一葉と干蔭流」ほか5編を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |