必携古代史ハンドブック
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 必携古代史ハンドブック |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大塚初重‖編 吉村武彦‖編 |
出版者 | 新人物往来社 |
出版年 | 1998.6 |
内容紹介 | 三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か、古墳の被葬者は誰か、考古学から一体何がわかるのか? 現地説明会、カルチャーセンターなどで古代史を学ぶ人のために、最新成果をわかりやすく紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 必携古代史ハンドブック |
---|---|
タイトルヨミ | ヒッケイコダイシハンドブック |
著編者等/著者名等 | 大塚初重‖編 吉村武彦‖編 |
統一著者名 | 大塚初重 吉村武彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオツカハツシゲ ヨシムラタケヒコ |
出版者 | 新人物往来社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1998.6 |
大きさ | 345p |
件名 | 日本-歴史-古代 |
分類 | 210.3,210.3 210.3 |
ISBN | 4-404-02618-8 |
マークNo | TRC000000098023164 |
タイトルコード | 1009810039429 |
資料番号 | 00000000000005370960 |
請求記号 | 210.3/10043 |
内容紹介 | 三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か、古墳の被葬者は誰か、考古学から一体何がわかるのか? 現地説明会、カルチャーセンターなどで古代史を学ぶ人のために、最新成果をわかりやすく紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |