大工道具の本
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大工道具の本 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 全日本建築士会付属建築道具館‖編 |
出版者 | 全日本建築士会 理工学社(発売) |
出版年 | 1998.7 |
内容紹介 | 大工道具は、単なる「モノ」ではない。それを使う大工という人との関係を、技術の奥底に潜むヒューマンな哲学・感性というフィルターを通して捉える。道具を扱う人の心意気が熱く伝わってくる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大工道具の本 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイクドウグノホン |
サブタイトル | 棟梁が語る「見えない刃のあと」 |
サブタイトルヨミ | トウリョウガカタルミエナイハノアト |
著編者等/著者名等 | 全日本建築士会付属建築道具館‖編 |
統一著者名 | 全日本建築士会付属建築道具館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ゼンニホンケンチクシカイフゾクケンチクドウグカン |
出版者 | 全日本建築士会 理工学社(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 1998.7 |
大きさ | 147p |
件名 | 大工道具 |
分類 | 583.8,583.8 583.8 |
ISBN | 4-8445-3512-9 |
マークNo | TRC000000098030094 |
タイトルコード | 1009810051999 |
資料番号 | 00000000000005396809 |
請求記号 | 583.8/10006 |
内容紹介 | 大工道具は、単なる「モノ」ではない。それを使う大工という人との関係を、技術の奥底に潜むヒューマンな哲学・感性というフィルターを通して捉える。道具を扱う人の心意気が熱く伝わってくる。 |
種別 | 図書 |