中近世の宗教と国家
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 中近世の宗教と国家 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 今谷明‖編 高埜利彦‖編 |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版年 | 1998.6 |
| 内容紹介 | 多様な宗教・信仰が存在する日本の宗教を国家と関連づけて歴史的に捉えようとした論文集。室町期・織豊期・江戸期の寺院・神社や宗教政策における国家権力の特質や中近世移行期の各時代の変質について明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 中近世の宗教と国家 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウキンセイノシュウキョウトコッカ |
| 著編者等/著者名等 | 今谷明‖編 高埜利彦‖編 |
| 統一著者名 | 今谷明 高埜利彦 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イマタニアキラ タカノトシヒコ |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1998.6 |
| 大きさ | 563p |
| 件名 | 宗教-日本 宗教と政治 |
| 分類 | 162.1,162.1 162.1 |
| ISBN | 4-87294-120-9 |
| マークNo | TRC000000098031515 |
| タイトルコード | 1009810054708 |
| 資料番号 | 00000000000005347174 |
| 請求記号 | 162.1/10012 |
| 内容細目 | 室町時代における宗教と国制 幕末期、蝦夷地への寺院建立と開拓政策 室町初期の「修法」 堺における遣明船と禅宗勢力 中近世移行期の法華宗寺内組織と檀徒の構造 京都の寺社と統一政権 朝鮮生まれのキリシタン市兵衛の生涯 伊勢・賀茂正遷宮前後争論をめぐる朝幕関係覚書 霊元院政について 近世中期における吉田家批判の現実化 伊勢御代参の年頭恒例化と将軍権威 近世の幕府儀礼と三方楽所 近世後期における武州三峰山の発展 近世中後期関東における祈禱寺檀関係 寺社と初期室町政権の関係について |
| 内容紹介 | 多様な宗教・信仰が存在する日本の宗教を国家と関連づけて歴史的に捉えようとした論文集。室町期・織豊期・江戸期の寺院・神社や宗教政策における国家権力の特質や中近世移行期の各時代の変質について明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
