ヒガンバナの博物誌
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ヒガンバナの博物誌 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 栗田子郎‖著 |
出版者 | 研成社 |
出版年 | 1998.9 |
内容紹介 | 奈良時代前後、揚子江下流域から救荒の目的で日本南部に持ち込まれたヒガンバナ。やがて仏教とも結び付いて東北地方以南に広まり、日本の秋を代表する花の一つとなったヒガンバナに関する様々な話題を紹介。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ヒガンバナの博物誌 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒガンバナノハクブツシ |
シリーズ名 | のぎへんのほん/ |
シリーズ名ヨミ | ノギヘンノホン |
著編者等/著者名等 | 栗田子郎‖著 |
統一著者名 | 栗田子郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クリタシロウ |
出版者 | 研成社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1998.9 |
大きさ | 181p |
件名 | ひがんばな |
分類 | 479.374,479.374 479.37 |
ISBN | 4-87639-117-3 |
マークNo | TRC000000098037711 |
タイトルコード | 1009810064126 |
資料番号 | 00000000000005401179 |
請求記号 | 479.3/10002 |
内容紹介 | 奈良時代前後、揚子江下流域から救荒の目的で日本南部に持ち込まれたヒガンバナ。やがて仏教とも結び付いて東北地方以南に広まり、日本の秋を代表する花の一つとなったヒガンバナに関する様々な話題を紹介。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |