戻る

古代中世史料学研究 上巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 古代中世史料学研究 上巻 上巻
著編者等/著者名等 皆川完一‖編
出版者 吉川弘文館
出版年 1998.10
内容紹介 古代中世の重要史料となる経・文書・木簡等をめぐる、各大学や宮内庁の一流研究者による論文「光明皇太后と法華寺」「正倉院文書の封」「長屋王家木簡と田庄の経営」「『類聚三代格』の印本についての覚書」ほか17本を収録。
種別 図書
タイトル 古代中世史料学研究 上巻 上巻
タイトルヨミ コダイチュウセイシリョウガクケンキュウ
著編者等/著者名等 皆川完一‖編
統一著者名 皆川完一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミナガワカンイチ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 1998.10
大きさ 550p
件名 日本-歴史-古代 日本-歴史-中世 古文書
分類 210.3,210.3 210.3
ISBN 4-642-01306-7
マークNo TRC000000098044250
タイトルコード 1009810075355
資料番号 00000000000005508304
請求記号 210.3/10105/1
内容細目 光明皇太后と法華寺 古代文書と古文書学 廿部六十花厳経書写と大仏開眼会 造石山寺所の帳簿に使用された反故文書 信楽板殿関係史料の検討 造東大寺司の「所」と別当 正倉院文書の封 古代の題籖軸 正倉院流出文書の偽印 明治中期の正倉院文書の整理 集合文書と文書集合 長屋王家木簡と田庄の経営 六国史錯簡三題 広橋家本「養老衛禁律」の脱落条文の存否再論 『類聚三代格』の印本についての覚書 唐西州高昌県粟出挙帳断簡について 写経所手実論序説
内容紹介 古代中世の重要史料となる経・文書・木簡等をめぐる、各大学や宮内庁の一流研究者による論文「光明皇太后と法華寺」「正倉院文書の封」「長屋王家木簡と田庄の経営」「『類聚三代格』の印本についての覚書」ほか17本を収録。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル