戻る

佐佐木幸綱の世界 5

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 佐佐木幸綱の世界 5 5
著編者等/著者名等 佐佐木幸綱‖著 『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会‖編集
出版者 河出書房新社
出版年 1998.10
種別 図書
タイトル 佐佐木幸綱の世界 5 5
タイトルヨミ ササキユキツナノセカイ
各巻書名 近代短歌論
各巻書名ヨミ キンダイ タンカロン
著編者等/著者名等 佐佐木幸綱‖著 『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会‖編集
統一著者名 佐佐木幸綱 『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ササキユキツナ ササキユキツナノセカイカンコウイインカイ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年 1998.10
大きさ 268p
分類 918.68,918.68 918.68
ISBN 4-309-70375-5
マークNo TRC000000098045659
タイトルコード 1009810077443
資料番号 00000000000005825880
請求記号 918.68/10040/5
内容注記 内容:短歌的なるもの 鷗外と観潮楼歌会 国詩 「明星」の問題二つ 題詠とは何か 旅の歌・自然の歌 近代の歌枕 「ソライロノハナ」の数字 詩歌の変革 近代・西欧・「さびし」の伝統 作中人物の行動 茂吉と子規の写生 中年の生活の歌 明治期の鉄幹の短歌 上手の悲劇 『みだれ髪』の数詞 晶子の音楽 与謝野鉄幹と晶子 啄木短歌の方法 夕暮の口語自由律短歌 利玄の連作 歌と学問 少なくしかし深く 大岡信『窪田空穂論』を読む 早稲田の歌人 ほか2編
内容細目 短歌的なるもの 対談 国詩 「明星」の問題二つ 題詠とは何か 旅の歌・自然の歌 近代の歌枕 「ソライロノハナ」の数字 詩歌の変革 近代・西欧・「さびし」の伝統 作中人物の行動 茂吉と子規の写生 中年の生活の歌 明治期の鉄幹の短歌 上手の悲劇 『みだれ髪』の数詞 晶子の音楽 与謝野鉄幹と晶子 啄木短歌の方法 夕暮の口語自由律短歌 利玄の連作 歌と学問 少なくしかし深く 大岡信『窪田空穂論』を読む 早稲田の歌人 酔心地の歌 歌の情況 鷗外と観潮楼歌会
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル