現代日本のパブリック・フィロソフィ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代日本のパブリック・フィロソフィ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山脇直司‖[ほか]編 |
出版者 | 新世社 サイエンス社(発売) |
出版年 | 1998.10 |
内容紹介 | 日本の公共社会のありかたをめぐって、気鋭の社会科学者たちが、市民社会、政治宣伝、経済体制、ジェンダー、多文化主義、定住外国人の政治参加などをフォーカスして、独自の論考を展開する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代日本のパブリック・フィロソフィ |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイニホンノパブリックフィロソフィ |
シリーズ名 | ライブラリ相関社会科学/5 |
シリーズ名ヨミ | ライブラリソウカンシャカイカガク5 |
著編者等/著者名等 | 山脇直司‖[ほか]編 |
統一著者名 | 山脇直司 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマワキナオシ |
出版者 | 新世社 サイエンス社(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 1998.10 |
大きさ | 418p |
件名 | 日本 |
分類 | 304,304 304 |
ISBN | 4-915787-92-3 |
マークNo | TRC000000098047852 |
タイトルコード | 1009810080689 |
資料番号 | 00000000000005438668 |
請求記号 | 304/10314 |
内容細目 | パブリック・フィロソフィの再構想 「参加型」福祉社会における在宅介護労働の認知構造 コミュニタリアニズムと市民社会論 日本的理想とヘーゲル的政治論 日本官僚制の分権改革 実質よりスタイルの優先 自己決定権と社会的共同性 経済政策の政治責任と行政責任 財政投融資制度と日本型市場モデル 欠けている空間? 橋本6大改革のジェンダー分析 雇用平等法制定プロセスの国際比較 伝統への自由、伝統からの自由 外国籍住民を含む新しい社会結合 不可視の不平等 「相互扶助の共同体」と「国家による運営」 竹内好における「近代」と「近代主義」 現代日本市民社会論 |
内容紹介 | 日本の公共社会のありかたをめぐって、気鋭の社会科学者たちが、市民社会、政治宣伝、経済体制、ジェンダー、多文化主義、定住外国人の政治参加などをフォーカスして、独自の論考を展開する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |