戻る

寺内町の研究 第1巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 寺内町の研究 第1巻 第1巻
著編者等/著者名等 大沢研一‖編集 仁木宏‖編集
出版者 法蔵館
出版年 1998.10
内容紹介 15世紀後半から16世紀にかけて、畿内を中心に浄土真宗の寺院の中核として誕生した寺内町。歴史地理学の立場から研究がなされてきた寺内町を、宗教史・経済史・社会史などさまざまな分野から研究した論文集。
種別 図書
タイトル 寺内町の研究 第1巻 第1巻
タイトルヨミ ジナイチョウノケンキュウ
各巻書名 戦国社会と寺内町
各巻書名ヨミ センゴク シャカイ ト ジナイチョウ
著編者等/著者名等 大沢研一‖編集 仁木宏‖編集
統一著者名 大沢研一 仁木宏
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオサワケンイチ ニキヒロシ
出版者 法蔵館
出版地 京都
出版年 1998.10
大きさ 534p
件名 日本-歴史-室町時代 都市-歴史 真宗
分類 210.47,210.47 210.47
ISBN 4-8318-7518-X
マークNo TRC000000098049353
タイトルコード 1009810082692
資料番号 00000000000005508320
請求記号 210.47/10023/1
内容細目 蓮如の道 一向一揆の政治理念 中世末寺内町の発達 寺内町の性格 寺内町の建設プラン 寺内町の形態の類型とその変容 寺内町都市法の構造 畿内寺内町と一向一揆 統一政権の成立 織田権力の寺内町政策 寺内町富田林の成立と構造 畿内寺内町の形成と展開について 一向一揆
内容紹介 15世紀後半から16世紀にかけて、畿内を中心に浄土真宗の寺院の中核として誕生した寺内町。歴史地理学の立場から研究がなされてきた寺内町を、宗教史・経済史・社会史などさまざまな分野から研究した論文集。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル