オーウェルのマザー・グース
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | オーウェルのマザー・グース |
---|---|
著編者等/著者名等 | 川端康雄‖著 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 1998.12 |
内容紹介 | 「1984年」や「動物農場」にはマザー・グースや豚や羊のイメージがいっぱい。常に民衆文化的感覚で世界を捉え、民衆の内に希望を見出そうとしたオーウェルの語りの仕掛けに注目し、ラディカルな批評精神を浮き彫りにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | オーウェルのマザー・グース |
---|---|
タイトルヨミ | オーウェルノマザーグース |
サブタイトル | 歌の力、語りの力 |
サブタイトルヨミ | ウタノチカラカタリノチカラ |
シリーズ名 | 平凡社選書/184 |
シリーズ名ヨミ | ヘイボンシャセンショ184 |
著編者等/著者名等 | 川端康雄‖著 |
統一著者名 | 川端康雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワバタヤスオ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1998.12 |
大きさ | 358p |
分類 | 930.278,930.278 930.28 |
ISBN | 4-582-84184-8 |
マークNo | TRC000000098054166 |
タイトルコード | 1009810090206 |
資料番号 | 00000000000005471123 |
請求記号 | 930.27/10019 |
内容紹介 | 「1984年」や「動物農場」にはマザー・グースや豚や羊のイメージがいっぱい。常に民衆文化的感覚で世界を捉え、民衆の内に希望を見出そうとしたオーウェルの語りの仕掛けに注目し、ラディカルな批評精神を浮き彫りにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |