現代神道研究集成 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代神道研究集成 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 現代神道研究集成編集委員会‖編集 |
出版者 | 神社新報社 |
出版年 | 1998.6 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代神道研究集成 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイシントウケンキュウシュウセイ |
各巻書名 | 神道史研究編 1 |
各巻書名ヨミ | シントウシ ケンキュウヘン 1 |
著編者等/著者名等 | 現代神道研究集成編集委員会‖編集 |
統一著者名 | 現代神道研究集成編集委員会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ゲンダイシントウケンキュウシュウセイヘンシュウイインカイ |
出版者 | 神社新報社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1998.6 |
大きさ | 744p |
件名 | 神道 |
分類 | 170.8,170.8 170.8 |
ISBN | 4-915265-28-5 |
マークNo | TRC000000098113915 |
タイトルコード | 1009810090732 |
資料番号 | 00000000000005898994 |
請求記号 | 170.8/10001/2 |
内容細目 | 神道考古学の体系 郷村祭祀組織の完成 海と川の祭り 祭と葬の分化 神武天皇紀と諸陵式 大神神社の古代祭祀 律令における太神宮 神祇令の特質とその成立 神道の自覚過程 古代祭祀制の展開 内侍所神鏡考 「元旦四方拝」の成立 摂関時代における神社行政 国司神拝の歴史的意議 「一宮」の選定とその背景 院政期に於ける朝廷の神祇信仰 源氏の神祇信仰についての二・三 粟田宮の創建 後鳥羽上皇御霊の発動 武士団と神々の勧請 呪術世界と考古学 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |