絹の東伝
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 絹の東伝 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 布目順郎‖著 |
出版者 | 小学館 |
出版年 | 1999.2 |
内容紹介 | 絹が中国から伝来して、日本人の衣料はどう変わったのか。日本や中国における古代の繊維素材の流れを辿るとともに、高松塚古墳壁画の女性の衣服や「シルク」の語源など、絹と古代文化をめぐる雑考をまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 絹の東伝 |
---|---|
タイトルヨミ | キヌノトウデン |
サブタイトル | 衣料の源流と変遷 |
サブタイトルヨミ | イリョウノゲンリュウトヘンセン |
シリーズ名 | 小学館ライブラリー/118 |
シリーズ名ヨミ | ショウガクカンライブラリー118 |
著編者等/著者名等 | 布目順郎‖著 |
統一著者名 | 布目順郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヌノメジュンロウ |
出版者 | 小学館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1999.2 |
大きさ | 353p |
件名 | 絹-歴史 |
分類 | 586.42,586.42 586.42 |
ISBN | 4-09-460118-X |
マークNo | TRC99004395 |
タイトルコード | 1009910006009 |
資料番号 | 005476775 |
請求記号 | 586.4/10004 |
内容紹介 | 絹が中国から伝来して、日本人の衣料はどう変わったのか。日本や中国における古代の繊維素材の流れを辿るとともに、高松塚古墳壁画の女性の衣服や「シルク」の語源など、絹と古代文化をめぐる雑考をまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |