江戸時代女流文芸史 俳諧・和歌・漢詩編
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 江戸時代女流文芸史 俳諧・和歌・漢詩編 俳諧・和歌・漢詩編 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 前田淑‖著 |
| 出版者 | 笠間書院 |
| 出版年 | 1999.2 |
| 内容紹介 | 江戸時代の女流文芸家が残した作品に光をあてた研究書。2冊目は、俳諧・和歌・漢詩の分野から、特に豊前、筑前、筑後地方を中心に、この地方の女性たちの活動や作品を解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 江戸時代女流文芸史 俳諧・和歌・漢詩編 俳諧・和歌・漢詩編 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エドジダイジョリュウブンゲイシ ハイカイワカカンシヘン |
| サブタイトル | 地方を中心に |
| サブタイトルヨミ | チホウオチュウシンニ |
| シリーズ名 | 笠間叢書/321 |
| シリーズ名ヨミ | カサマソウショ321 |
| 著編者等/著者名等 | 前田淑‖著 |
| 統一著者名 | 前田淑 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マエダヨシ |
| 出版者 | 笠間書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1999.2 |
| 大きさ | 5,406p |
| 件名 | 日本文学-歴史-江戸時代 |
| 分類 | 910.25,910.25 910.25 |
| ISBN | 4-305-10321-4 |
| マークNo | TRC000000099011006 |
| タイトルコード | 1009910019373 |
| 資料番号 | 00000000000005540596 |
| 請求記号 | 910.25/10006/2 |
| 内容細目 | 春鶯亭花朗尼と俳書『ふぐるま』 女流文人・秋枝家子とその周辺 出羽松山藩の三才女 伊藤常足門人・桑原比佐子と『重浪集』 福岡藩幕末歌人・二川鶴子 女流文人・佐久間立枝子と遺稿『呉機』 蝶夢門人・千鳥庵立花秋水 女流漢詩人・立花玉蘭と『中山詩稿』 女流文人・亀井少【キン】伝 閨秀詩人・原采蘋と『東遊漫草』 女流漢詩人・原采蘋の晩年 望海楼主無公と俳書『むこうほくしう』 江戸時代後期の北筑前における女性の文芸活動 |
| 内容紹介 | 江戸時代の女流文芸家が残した作品に光をあてた研究書。2冊目は、俳諧・和歌・漢詩の分野から、特に豊前、筑前、筑後地方を中心に、この地方の女性たちの活動や作品を解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
