児童自立支援施設とは何か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 児童自立支援施設とは何か |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小林英義‖著 |
| 出版者 | 教育史料出版会 |
| 出版年 | 1999.3 |
| 内容紹介 | 教護院の名称変更や公教育導入の経緯を分析し、その意義を明らかにするために、歴史、戦後社会福祉の歴史に一時期を画する基礎構造改革の背景、必然性、今後の方向性について考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 児童自立支援施設とは何か |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジドウジリツシエンシセツトワナニカ |
| サブタイトル | 子どもたちへの真の教育保障のために |
| サブタイトルヨミ | コドモタチエノシンノキョウイクホショウノタメニ |
| 著編者等/著者名等 | 小林英義‖著 |
| 統一著者名 | 小林英義 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コバヤシヒデヨシ |
| 出版者 | 教育史料出版会 |
| 出版地 | [東京] |
| 出版年 | 1999.3 |
| 大きさ | 225p |
| 件名 | 児童自立支援施設 |
| 分類 | 327.85,327.85 327.85 |
| ISBN | 4-87652-357-6 |
| マークNo | TRC99012281 |
| タイトルコード | 1009910021432 |
| 資料番号 | 005511720 |
| 請求記号 | 327.8/10008 |
| 内容紹介 | 教護院の名称変更や公教育導入の経緯を分析し、その意義を明らかにするために、歴史、戦後社会福祉の歴史に一時期を画する基礎構造改革の背景、必然性、今後の方向性について考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
