これからの医療
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | これからの医療 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 金沢医科大学出版委員会‖編 |
出版者 | 金沢医科大学出版局 紀伊国屋書店(発売) |
出版年 | 1999.5 |
内容紹介 | 患者にとって良い医者とは、良い医療とはなにか。「あなたは医師に何をのぞみますか」「これからの医療」をテーマに全国から寄せられた苦言・提言を収録。いま、医療はどうあるべきかを問う。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | これからの医療 |
---|---|
タイトルヨミ | コレカラノイリョウ |
サブタイトル | 医療への提言 公募エッセイ |
サブタイトルヨミ | イリョウエノテイゲン コウボエッセイ |
シリーズ名 | RV選書/1 |
シリーズ名ヨミ | アールヴイセンショ1 |
著編者等/著者名等 | 金沢医科大学出版委員会‖編 |
統一著者名 | 金沢医科大学 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カナザワイカダイガク |
出版者 | 金沢医科大学出版局 紀伊国屋書店(発売) |
出版地 | 内灘町(石川県) 東京 |
出版年 | 1999.5 |
大きさ | 368p |
件名 | 医療 |
分類 | 490.4,490.4 490.4 |
ISBN | 4-906394-24-8 |
マークNo | TRC99019545 |
タイトルコード | 1009910031685 |
資料番号 | 005518212 |
請求記号 | K490/1006 |
内容細目 | 三ケ月の入院生活を振り返り これからの医療 エリート医師はもういらない これからの医療に必要なもの 医師の目線 これからの医療 病は気から いのちの重さ 診る これからの医療 これからの医療 これからの医療 医師にのぞむこと A先生への手紙 患者の心を診て下さい 私が精神科へ行った日 これからの医療に望むこと これからの医療 真の医師とは 医の論理とぶらさがるプライド 心に残る医師のひと言 医師への注文書 これからの医療にのぞむこと いい医者、よくない医者 サービスと謝礼 これからの医療 母の死が語るもの 私の期待する医師像 プライドの壁 心の医療 これからの医療 科学の方法と「私」 日本的インフォームド・コンセント これからの医療 これからの医療 これからの医療、そして医師への期待 これからの医療 ディスカッスト・コンセントの時代へ 子どもの病気を体験して 出会いに生かされて インフォームド・コンセントとカルテ開示に思う 一本の指 これからの医療 これからの医療 ある編集長の死 人間性医療への回帰 オイタナジーの時代 これからの医療 これからの医療 終末期患者さんの精神的サポートの必要性 これからの医療 終末医療に望むこと 死生観の上に立った医療 これからの医療 これからの医療 死の受容は命の讃歌 障害児教育の現場からの願い 医療に望むこと 冠動脈バイパス手術を受けて 患者の意志の尊重と、そのための医療コーディネーターの必要性 健康なときにこそ必要な医療 期待する医療システムと医師のあり方 「大名行列」に思う 救命救急医療 これからの医療 これからの医療 医師過剰時代だから、できる医療はないのか 医療の質の評価について 治療から医療へのスタッフ育成 これからの医療 これからの医療と医師に望む事 これからの医療に期待すること 医療と健康の楽しみ これからの医療 エイズが不治の病ではなくなるとき これからの医療に期待すること 医師に期待する二カ条 高齢者医療の確立を 『思いやる』という優しさと勇気 医師の十戒 本当のphysicianであれ 高度医療と医療機器 必要な第三ドクター コミュニケーション重視にむけての読書案内 これからの医療 |
内容紹介 | 患者にとって良い医者とは、良い医療とはなにか。「あなたは医師に何をのぞみますか」「これからの医療」をテーマに全国から寄せられた苦言・提言を収録。いま、医療はどうあるべきかを問う。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034C0 |