戻る

エッセイの贈りもの 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル エッセイの贈りもの 2 2
著編者等/著者名等 岩波書店編集部‖編
出版者 岩波書店
出版年 1999.4
内容紹介 岩波書店のPR誌『図書』半世紀余に掲載された全エッセイから選りすぐってまとめたエッセイ集。1961年から70年まで、書き手が全国にまた海外へと広がり、文化人類学、自然科学など、時代の多様な表現の気配が伝わる。
種別 図書
タイトル エッセイの贈りもの 2 2
タイトルヨミ エッセイノオクリモノ
サブタイトル 『図書』1938-1998
サブタイトルヨミ トショセンキュウヒャクサンジュウハチセンキュウヒャクキュウジュウハチ
著編者等/著者名等 岩波書店編集部‖編
統一著者名 岩波書店
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イワナミショテン
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 1999.4
大きさ 258p
件名 随筆-随筆集
分類 914.68,914.68 914.6
ISBN 4-00-022253-8
マークNo TRC000000099019573
タイトルコード 1009910031713
資料番号 00000000000005517644
請求記号 914.68/10017/2
内容細目 なまじ蔵書で苦労する話 「往生要集」の虫 医者の不養生 旅行記の面白さについて 近松を英訳して デモーニッシュなもの 法律はいやなもの シェイクスピアと馬・序説 中谷さんと物理学と吉川さん 解読 療養所のケストナー 水洟 無償語学の快 思い出 記憶して下さい。私はこんな風にして生きて来たのです 回復期の食欲 世界で一番長い字 漱石と薬屋さんと私 オフェリアの末裔 書痴の弁 NHK・ベトナム戦争・編集者 いろはガルタ ゼロックス 三笠の山に出でし月かも パリで会った三木清 勾玉のことなど 礼讃一首 サバンナの文字 冬の詩 いろはにほへと 遠く近く 死を忘るな 「悟り」と「道」 「コン・ティキ」「アク・アク」「ラー」の思想 ウソ教室のすすめ サン・テグジュペリの微笑 馬酔木を植える 美しい言葉とは 父の周辺 思想とアクション 私の好きな本
内容紹介 岩波書店のPR誌『図書』半世紀余に掲載された全エッセイから選りすぐってまとめたエッセイ集。1961年から70年まで、書き手が全国にまた海外へと広がり、文化人類学、自然科学など、時代の多様な表現の気配が伝わる。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル