近代日本文学のすすめ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近代日本文学のすすめ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大岡信‖[ほか]編 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 1999.5 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近代日本文学のすすめ |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイニホンブンガクノススメ |
シリーズ名 | 岩波文庫/別冊13 |
シリーズ名ヨミ | イワナミブンコベッサツ-13 |
著編者等/著者名等 | 大岡信‖[ほか]編 |
統一著者名 | 大岡信 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオオカマコト |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1999.5 |
大きさ | 353,12p |
件名 | 日本文学-歴史-近代 |
分類 | 910.26,910.26 910.26 |
ISBN | 4-00-350017-2 |
マークNo | TRC000000099021797 |
タイトルコード | 1009910035680 |
資料番号 | 00000000000005530274 |
請求記号 | B081.6/53/B-13 |
内容細目 | 近代日本文学のすすめ <野火・ハムレット日記>「人間」「神」「自然」 <にごりえ・たけくらべ>一葉の奇跡 <武蔵野>傷心と観察と歩行 <病牀六尺>わが小園 <坊っちゃん>『坊っちゃん』は大衆小説か <高野聖・眉かくしの霊>魔界の子守歌 <新編啄木歌集>二つの「?」 <銀の匙>懐かしい古い文庫本 <赤光>『赤光』その読みどころ <北原白秋歌集>緑の古宝玉に秘められたもの <あらくれ>現代の生活欲の荒涼 <渋江抽斎>面白い史伝の条件 <萩原朔太郎詩集>『萩原朔太郎詩集』のふるえを聴く <羅生門・鼻・芋粥・偸盗>心の謎に迫るミステリーの味わい <田園の憂鬱>なま若さの魅力 <或る女>醜と邪の底からの生の輝き <檸檬・冬の日他九篇>一糸乱れぬ早熟な言語世界 <山椒魚・遙拝隊長他七篇>小動物・水・少年・言葉-井伏鱒二の魅惑 <三好達治詩集>憂悶の抒情 <春琴抄・盲目物語>生きながら蓮の台に <童話集風の又三郎他十八篇>風言語のミュージカル <西脇順三郎詩集>影向寺の詩碑のことなど <夜明け前>「交通」をめぐって <暗夜行路>事物描写のあざやかさ <【ボク】東綺譚>夢の女 <幻談・観画談他三篇>芳醇な言葉の蜜壺 <迷路>古典的手法による現代小説 <ヴィヨンの妻・桜桃他八篇>女性独白体の魅力 <山の音>魔が閃めく…… <浮雲>日本の近代小説は「恋する男の苦しみ」から始まった |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |