「洛中洛外」の社会史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「洛中洛外」の社会史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 川嶋将生‖著 |
出版者 | 思文閣出版 |
出版年 | 1999.6 |
内容紹介 | 中世から近世にかけての移行期、京都とはどんな町であったのか。都市住民の信仰や遊楽、被差別民の様態、そして京都近郊の村落の3つを柱に考察した、京都の人々とその文化の研究。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「洛中洛外」の社会史 |
---|---|
タイトルヨミ | ラクチュウラクガイノシャカイシ |
著編者等/著者名等 | 川嶋将生‖著 |
統一著者名 | 川嶋将生 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワシママサオ |
出版者 | 思文閣出版 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 1999.6 |
大きさ | 318,20p |
件名 | 京都市-歴史 |
分類 | 216.204,216.2 216.2 |
ISBN | 4-7842-1003-2 |
マークNo | TRC99029945 |
タイトルコード | 1009910050582 |
資料番号 | 008355778 |
請求記号 | 216.204/カワ ラ |
内容紹介 | 中世から近世にかけての移行期、京都とはどんな町であったのか。都市住民の信仰や遊楽、被差別民の様態、そして京都近郊の村落の3つを柱に考察した、京都の人々とその文化の研究。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |