加藤周一セレクション 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 加藤周一セレクション 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 加藤周一‖著 鷲巣力‖編 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 1999.8 |
内容紹介 | 文学・思想をはじめ、芸術から政治・社会まで加藤周一の多岐にわたる思索と評論の宇宙…。その中心をなす日本文学論。古代から現代まで、各時代の文学者の作品に日本文学史を貫く変化と持続を読む。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 加藤周一セレクション 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | カトウシュウイチセレクション |
各巻書名 | 日本文学の変化と持続 |
各巻書名ヨミ | ニホン ブンガク ノ ヘンカ ト ジゾク |
シリーズ名 | 平凡社ライブラリー/298 |
シリーズ名ヨミ | ヘイボンシャライブラリー298 |
著編者等/著者名等 | 加藤周一‖著 鷲巣力‖編 |
統一著者名 | 加藤周一 鷲巣力 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カトウシュウイチ ワシズツトム |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1999.8 |
大きさ | 421p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 4-582-76298-0 |
マークNo | TRC000000099034526 |
タイトルコード | 1009910058162 |
資料番号 | 00000000000100256510 |
請求記号 | 918.68/カト カ/2 |
内容細目 | 後白河法皇 中村真一郎あれこれ 一休という現象 新井白石の世界 富永仲基と石田梅岩 福沢諭吉と『文明論之概略』 鷗外と「史伝」の意味 漱石に於ける現実 荷風覚書 竜之介と反俗的精神 林達夫とその時代 石川淳または言葉の力 丸山真男『近代日本のイデオロギー・膨張主義の起源』序文 堀田善衛私記 福永武彦の死 世阿弥の戦術または能楽論 |
内容紹介 | 文学・思想をはじめ、芸術から政治・社会まで加藤周一の多岐にわたる思索と評論の宇宙…。その中心をなす日本文学論。古代から現代まで、各時代の文学者の作品に日本文学史を貫く変化と持続を読む。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |