戻る

新・町並み時代

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 新・町並み時代
著編者等/著者名等 全国町並み保存連盟‖編著
出版者 学芸出版社
出版年 1999.10
内容紹介 町並みということばに込められた意味は、大きな広がりを持ち始めている。町並み保存で培われた住民参加の運動を出発点に、近代建築の保存・活用、商店街活性化、生涯学習、NPOなど様々な手法と実践を紹介。
種別 図書
コレクション
タイトル 新・町並み時代
タイトルヨミ シンマチナミジダイ
サブタイトル まちづくりへの提案
サブタイトルヨミ マチズクリエノテイアン
著編者等/著者名等 全国町並み保存連盟‖編著
統一著者名 全国町並み保存連盟
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ゼンコクマチナミホゾンレンメイ
出版者 学芸出版社
出版地 京都
出版年 1999.10
大きさ 208p
件名 都市計画 町屋
分類 318.7,318.7 318.7
ISBN 4-7615-2220-8
マークNo TRC99043345
タイトルコード 1009910072437
資料番号 005580667
請求記号 318.7/10020
内容細目 新世紀に踏み出す町並み 新・町並み時代が目指すもの 登録文化財と町並みネットワーク スカイライン問題と都市緑地の存在理由 伝建地区制度の可能性 歴史的建造物が少数でも魅力ある町 町づくり会社による町並み・商店街活性化作戦 住民が進めるまちづくりと町並み保存憲章 民家・町並みの保存と再生 つくる育てる・時と思いの見える町 東京の新発見 三世代参加の町並み発見 市民参加と町並みワークショップ 町並み連盟の軌跡が教えるもの “住民主体論”の本質と系譜 都市の歴史的遺産から何を学ぶか 歴史的町並みとくらし 歴史的町並み等の保存と再生に期待していること 近代建築の保存と活用
内容紹介 町並みということばに込められた意味は、大きな広がりを持ち始めている。町並み保存で培われた住民参加の運動を出発点に、近代建築の保存・活用、商店街活性化、生涯学習、NPOなど様々な手法と実践を紹介。
種別 図書
コレクション
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル