子どもの世界へ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 子どもの世界へ |
---|---|
出版者 | 社会評論社 |
出版年 | 1999.11 |
内容紹介 | グリム童話を社会的背景とメルヘン自体が持つ構想力から明らかにするもの、人喰い山姥の話を民話と体験談から解き明かすもの、子どもの世界を教師の視点から捉えたもの等、児童文学を取り上げた論考集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 子どもの世界へ |
---|---|
タイトルヨミ | コドモノセカイエ |
サブタイトル | メルヘンと遊びの文化誌 |
サブタイトルヨミ | メルヘントアソビノブンカシ |
シリーズ名 | 社会思想史の窓/第122号 |
シリーズ名ヨミ | シャカイシソウシノマド122 |
出版者 | 社会評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1999.11 |
大きさ | 215p |
件名 | 児童文学 |
分類 | 909.04,909.04 909.04 |
ISBN | 4-7845-0327-7 |
マークNo | TRC99047699 |
タイトルコード | 1009910079015 |
資料番号 | 005433644 |
請求記号 | J909.04/コト |
内容細目 | 共生をもとめて 金子みすゞのまなざし ねむり姫 三枚の御札 旅ねずみは海へむかう 教室は自分探しの旅 社会思想史の窓・総目次 「邪馬台国」論争の解明 バイブルの精神分析 白人×黒人=勝利+美=国家統合? 第二次世界大戦勃発から六〇年 <歴史知>の小品プロムナードを遊歩する クレオールな旅立ち 子どもの世界・遊びの世界をたずねて |
内容紹介 | グリム童話を社会的背景とメルヘン自体が持つ構想力から明らかにするもの、人喰い山姥の話を民話と体験談から解き明かすもの、子どもの世界を教師の視点から捉えたもの等、児童文学を取り上げた論考集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034D0 |