日本社会学史への誘い
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本社会学史への誘い |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小笠原真‖著 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2000.3 |
内容紹介 | 日本で初めて社会学を講じたフェノロサと日本の社会学を構築した碩学、米田庄太郎・高田保馬・戸田貞三・松本潤一郎・鈴木栄太郎・有賀喜左衛門・新明正道をとりあげ、その研究業績の現代的意義を考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本社会学史への誘い |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンシャカイガクシエノイザナイ |
シリーズ名 | Sekaishiso seminar/ |
シリーズ名ヨミ | セカイシソウゼミナール |
著編者等/著者名等 | 小笠原真‖著 |
統一著者名 | 小笠原真 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オガサワラシン |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2000.3 |
大きさ | 294p |
件名 | 社会学-歴史 |
分類 | 361.21,361.21 361.21 |
ISBN | 4-7907-0800-4 |
マークNo | TRC000000000008178 |
タイトルコード | 1009910105008 |
資料番号 | 00000000000005694500 |
請求記号 | 361.2/10008 |
内容紹介 | 日本で初めて社会学を講じたフェノロサと日本の社会学を構築した碩学、米田庄太郎・高田保馬・戸田貞三・松本潤一郎・鈴木栄太郎・有賀喜左衛門・新明正道をとりあげ、その研究業績の現代的意義を考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |