世紀末と末法
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 世紀末と末法 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 巽孝之‖ほか著 |
出版者 | 工作舎 |
出版年 | 2000.3 |
内容紹介 | 「ラプンツェルの裏窓」「末法のかたち」「水と火の終末論」「世紀末ポスターのプロポーション」など、世紀末をメインテーマにしたバラエティ豊かな形の博覧会。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 世紀末と末法 |
---|---|
タイトルヨミ | セイキマツトマッポウ |
シリーズ名 | 形の文化誌/7 |
シリーズ名ヨミ | カタチノブンカシ7 |
著編者等/著者名等 | 巽孝之‖ほか著 |
統一著者名 | 巽孝之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タツミタカユキ |
出版者 | 工作舎 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.3 |
大きさ | 265p |
分類 | 041,041 041 |
ISBN | 4-87502-325-1 |
マークNo | TRC000000000010352 |
タイトルコード | 1009910108717 |
資料番号 | 00000000000006587141 |
請求記号 | 041/10040 |
内容細目 | ラプンツェルの裏窓 形の本棚 水と火の終末論 世紀末ポスターのプロポーション 「ヴィクトリアン・スタイル」への希求 世紀末の変わり目の四次元建築 「場」のかたち かたちのはじめとおわりへのアプローチ 胎児写真と自己選択権美術 ダニ・カラヴァン《パサージュ》 イサム・ノグチ庭園美術館と野口ミチオ先生の思い出 三浦梅園『玄語図』の研究 紙馬 惑星が誘った形 国旗と国家 キュビズムとフラクタル幾何学 魂には形がある 日本武術の身体技法 天使の翼と天人の天衣 失われゆく石庫門の装飾 環境とテクノカルチャー 土方巽の舞踏と形 形なき身体と見えない力 悪魔と契約するには型がある ゴッホの名画をめぐる謎 お札と女性 魔除けの形 形の四面体 形のプロムナード 末法のかたち |
内容紹介 | 「ラプンツェルの裏窓」「末法のかたち」「水と火の終末論」「世紀末ポスターのプロポーション」など、世紀末をメインテーマにしたバラエティ豊かな形の博覧会。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |