環境文化を学ぶ人のために
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 環境文化を学ぶ人のために |
---|---|
著編者等/著者名等 | 多田道太郎‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2000.3 |
内容紹介 | 多くの人が意識するようになった環境。しかし、自然科学の問題としてのみしか環境が意識されないのでは不十分。環境を文化学の視点でとらえ、暮らしや書物の中の環境、社会という環境、環境問題等を考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 環境文化を学ぶ人のために |
---|---|
タイトルヨミ | カンキョウブンカオマナブヒトノタメニ |
著編者等/著者名等 | 多田道太郎‖編 |
統一著者名 | 多田道太郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タダミチタロウ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2000.3 |
大きさ | 276p |
件名 | 環境問題 |
分類 | 519,519 519 |
ISBN | 4-7907-0810-1 |
マークNo | TRC000000000010689 |
タイトルコード | 1009910109054 |
資料番号 | 00000000000005696927 |
請求記号 | 519/10127 |
内容細目 | 環境文化の可能性 草の根からのリサイクル 古代オアシス都市の文化環境 現在・大昔の人と自然環境 健康のしくみ 錯覚からみる日常生活 心地よい住まい 住環境と食文化の変容 季節をみなおす 万葉の河川 暦・季節・ことば 宮沢賢治と環境文化 ある「心中」の反響 歴史形成と自然環境をどう考えるか 人間の尊厳について 他者といかに触れ合うか 環境としての音楽 神戸という「場所」 街歩きのテクニック 足もとの生物 環境教育論 法律は環境に何ができるだろう 金融と環境問題 環境文化学入門 |
内容紹介 | 多くの人が意識するようになった環境。しかし、自然科学の問題としてのみしか環境が意識されないのでは不十分。環境を文化学の視点でとらえ、暮らしや書物の中の環境、社会という環境、環境問題等を考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |