戻る

上手な老い方 金の巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 上手な老い方 金の巻 金の巻
著編者等/著者名等 サライ編集部‖編
出版者 小学館
出版年 2000.4
内容紹介 作家・瀬戸内寂聴、美容師・吉行あぐり、作詞家・星野哲郎など、現役で活躍する19人が、今までの人生や上手な老い方の秘訣について語る。老いたくない、と思う人がこう老いたい、と思える本。
種別 図書
タイトル 上手な老い方 金の巻 金の巻
タイトルヨミ ジョウズナオイカタ オウゴン
サブタイトル サライ・インタビュー集
サブタイトルヨミ サライインタビューシュウ
シリーズ名 Serai books/
シリーズ名ヨミ サライブックス
著編者等/著者名等 サライ編集部‖編
統一著者名 小学館
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ショウガクカン
出版者 小学館
出版地 東京
出版年 2000.4
大きさ 269p
分類 914.68,914.68 914.6
ISBN 4-09-343610-X
マークNo TRC000000000011100
タイトルコード 1009910111663
資料番号 00000000000005698550
請求記号 914.6/10466/9
内容細目 馬一筋60年の最長老調教師…馬は人間と同じ…悲しい時は一緒に泣く “空飛ぶモガ”、日本初のスチュワーデス…恐怖感より快感で一杯でした ロシア人の父を持つ、大衆演劇の女座長…涙と笑いは紙一重ですばい 高齢者に優しい家は、高齢者が設計しないと、できないのじゃないかなぁ 女性の報道写真家は日本にいないと聞かされて…「やってみたい」って… オシッコに行きたくなって、できたのが…『函館の女』の最後の詞 いまだ現役美容師…身は老いるとも、心いまだ老いず、です 姥桜はええなぁ。幹はしわくちゃやが、風格と色香がある 綿一筋70年。4度の火事から立ち直った“仕事の虫”の夢… 95歳の現役棋士…年齢じゃない、問題は情熱です 非人間的な延命治療は断り、自ら尊厳死を選びませんか “国境のない病院”には、無国籍の院長の方がふさわしいと思う 南氷洋では朝、昼、晩と“尾の身”の刺身。鯨捕りは漁師冥利に尽きる… 「第三の人生」は収穫期。定年後に…どんな人間であるかが大切です 病気も老いも決して楽しくはないけれど、それも生きていればこそ… 医師と修道女の二足のワラジで47年…60歳をすぎると、むしろ元気に… 情報は脳の食べ物…人と会うことは一番いい食べ物なんです 富士山は眺めている限りは優しい山。登るには相応の覚悟の要る怖い山 定年は、会社員の出家です。自分の才能に見切りをつけてはダメ…
内容紹介 作家・瀬戸内寂聴、美容師・吉行あぐり、作詞家・星野哲郎など、現役で活躍する19人が、今までの人生や上手な老い方の秘訣について語る。老いたくない、と思う人がこう老いたい、と思える本。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル