図解技術の考古学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 図解技術の考古学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 潮見浩‖著 |
| 出版者 | 有斐閣 |
| 出版年 | 2000.3 |
| 内容紹介 | 石器・焼物・木器・金属器・編物などは、どのように作られていたのであろうか? 原始・古代の製作技術を復元し、豊富な図版を用いて製作技法を解明する。88年刊の改訂版。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 図解技術の考古学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズカイギジュツノコウコガク |
| シリーズ名 | 有斐閣選書/913 |
| シリーズ名ヨミ | ユウヒカクセンショ913 |
| 著編者等/著者名等 | 潮見浩‖著 |
| 統一著者名 | 潮見浩 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シオミヒロシ |
| 出版者 | 有斐閣 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2000.3 |
| 大きさ | 166p |
| 件名 | 遺跡・遺物-日本 技術-日本 |
| 分類 | 210.025,210.025 210.2 |
| ISBN | 4-641-28029-0 |
| マークNo | TRC000000000013193 |
| タイトルコード | 1009910113082 |
| 資料番号 | 00000000000005697735 |
| 請求記号 | 210.025/10039 |
| 内容紹介 | 石器・焼物・木器・金属器・編物などは、どのように作られていたのであろうか? 原始・古代の製作技術を復元し、豊富な図版を用いて製作技法を解明する。88年刊の改訂版。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
