大東亜共栄圏と日本語
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大東亜共栄圏と日本語 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 多仁安代‖著 |
出版者 | 勁草書房 |
出版年 | 2000.4 |
内容紹介 | 旧植民地・占領地の日本語教育は、いわゆる「皇民化」教育ばかりではなかった。その多様な実態を一次史料の緻密な分析と関係者への聞き取り調査から紹介する。いまも底流するアジア各地の対日観の原点がここにある。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大東亜共栄圏と日本語 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイトウアキョウエイケントニホンゴ |
著編者等/著者名等 | 多仁安代‖著 |
統一著者名 | 多仁安代 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タニヤスヨ |
出版者 | 勁草書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.4 |
大きさ | 249,4p |
件名 | 日本語 言語政策 植民地教育 |
分類 | 810.9,810.9 810.9 |
ISBN | 4-326-24830-0 |
マークNo | TRC000000000015744 |
タイトルコード | 1009910117030 |
資料番号 | 00000000000005639513 |
請求記号 | 810.9/10006 |
内容紹介 | 旧植民地・占領地の日本語教育は、いわゆる「皇民化」教育ばかりではなかった。その多様な実態を一次史料の緻密な分析と関係者への聞き取り調査から紹介する。いまも底流するアジア各地の対日観の原点がここにある。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |