戻る

21世紀における知的財産の展望

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 21世紀における知的財産の展望
著編者等/著者名等 知的財産研究所‖編
出版者 雄松堂出版
出版年 2000.3
内容紹介 知的財産の適切な保護と知的財産制度の国際的調和を図るため、国内外の知的財産の諸問題についての調査研究、情報収集・提供を行うために設立された知的財産研究所。現時点における諸問題を解明する10周年記念論文集。
種別 図書
タイトル 21世紀における知的財産の展望
タイトルヨミ ニジュウイッセイキニオケルチテキザイサンノテンボウ
サブタイトル 知的財産研究所10周年記念論文集
サブタイトルヨミ チテキザイサンケンキュウジョジッシュウネンキネンロンブンシュウ
著編者等/著者名等 知的財産研究所‖編
統一著者名 知的財産研究所
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ チテキザイサンケンキュウジョ
出版者 雄松堂出版
出版地 東京
出版年 2000.3
大きさ 570p
件名 知的財産権
分類 507.2,507.2 507.2
ISBN 4-8419-0270-8
マークNo TRC000000000016355
タイトルコード 1009910118059
資料番号 00000000000005457742
請求記号 507.2/チテ ニ
内容細目 特許法の保護の対象としてのコンピュータ・ソフトウェア (財)知的財産研究所10周年の歩み 英国における特許クレームの解釈基準 知的財産権をめぐる紛争予防と紛争処理 等価理論の基礎 技術取引と独禁法 TRIPs協定による知的財産権の保護の意義と問題点 特許法改正の現状と課題について 著作権契約はどこまで自由であるべきか 意匠法の1998年改正を省みて 知的財産権のライセンス拒絶と独禁法 貿易と環境の知的財産的側面 民訴法及び特許法の改正と今後の特許権侵害訴訟 知的財産保護における損害賠償制度の経済分析 デジタル時代の知的財産権 フェティシズムとユーフォリア 知的財産権と独占禁止法 米国における機能的クレームの歴史 特許価値評価と特許統計 ビジネス関連発明についての一考察
内容紹介 知的財産の適切な保護と知的財産制度の国際的調和を図るため、国内外の知的財産の諸問題についての調査研究、情報収集・提供を行うために設立された知的財産研究所。現時点における諸問題を解明する10周年記念論文集。
種別 図書
配架場所 03XA0

新しいMY SHOSHOのタイトル