神道とは何か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 神道とは何か |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鎌田東二‖著 |
出版者 | PHP研究所 |
出版年 | 2000.5 |
内容紹介 | 弥生時代に起源を持つとされることが多かった神道を、縄文時代以前から人々に宿るアニミズムの感覚に遡り、より大きなスパンで捉え直す。さらに、神仏習合、神仏分離令に至る、神道の歴史を読み解く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 神道とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | シントウトワナニカ |
サブタイトル | 自然の霊性を感じて生きる |
サブタイトルヨミ | シゼンノレイセイオカンジテイキル |
シリーズ名 | PHP新書/113 |
シリーズ名ヨミ | ピーエイチピーシンショ113 |
著編者等/著者名等 | 鎌田東二‖著 |
統一著者名 | 鎌田東二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カマタトウジ |
出版者 | PHP研究所 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.5 |
大きさ | 219p |
件名 | 神道 |
分類 | 170,170 170 |
ISBN | 4-569-61085-4 |
マークNo | TRC000000000017734 |
タイトルコード | 1009910120004 |
資料番号 | 00000000000005699608 |
請求記号 | 170/10006 |
内容紹介 | 弥生時代に起源を持つとされることが多かった神道を、縄文時代以前から人々に宿るアニミズムの感覚に遡り、より大きなスパンで捉え直す。さらに、神仏習合、神仏分離令に至る、神道の歴史を読み解く。 |
種別 | 図書 |