戻る

多文化共生社会への展望

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 多文化共生社会への展望
著編者等/著者名等 徐竜達‖編著 遠山淳‖編著 橋内武‖編著
出版者 日本評論社
出版年 2000.5
内容紹介 明治時代からの皇国史観にもとづく単一民族国家の幻想から、さまざまな形で排他性が顕在化する日本。この国家観を超越し、真の「国際国家」として多民族・多文化共生社会を築くために、世界各国の事例を学際的に比較考証する。
種別 図書
タイトル 多文化共生社会への展望
タイトルヨミ タブンカキョウセイシャカイエノテンボウ
著編者等/著者名等 徐竜達‖編著 遠山淳‖編著 橋内武‖編著
統一著者名 徐竜達 遠山淳 橋内武
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ソヨンダル トオヤマジュン ハシウチタケシ
出版者 日本評論社
出版地 東京
出版年 2000.5
大きさ 294p
件名 多文化主義 人権 民族教育
分類 316.8,316.8 316.8
ISBN 4-535-58278-5
マークNo TRC00018135
タイトルコード 1009910120405
資料番号 005704580
請求記号 316.8/10015
内容細目 多文化共生社会への展望 「共生社会」共同研究の概要 マイノリティの権利と国連 共生社会・英国 アジアの民族共生と在日韓朝鮮人 多民族共生・中国の現状と課題 台湾の少数民族とその政策 ラテンアメリカ先住民の共生への動向 多言語社会への挑戦 オーストラリアの多文化・多言語主義政策 オーストラリア移民のための英語学習辞典ALD バイリンガル授業での多文化的視野の習得 外国人教員任用運動からみた共生社会への展望 国公立大学外国人教員に関する実態調査 共生社会への地方参政権
内容紹介 明治時代からの皇国史観にもとづく単一民族国家の幻想から、さまざまな形で排他性が顕在化する日本。この国家観を超越し、真の「国際国家」として多民族・多文化共生社会を築くために、世界各国の事例を学際的に比較考証する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル