方法としての江戸
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 方法としての江戸 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 子安宣邦‖著 |
出版者 | ぺりかん社 |
出版年 | 2000.5 |
内容紹介 | 闇斎の朱子学から津田の儒教批判まで、宣長の国学から賢治の童話世界まで、歴史を抑圧した言説と歴史に抑圧された言説から近代を問う。江戸から近代へと読み直される思想史。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 方法としての江戸 |
---|---|
タイトルヨミ | ホウホウトシテノエド |
サブタイトル | 日本思想史と批判的視座 |
サブタイトルヨミ | ニホンシソウシトヒハンテキシザ |
著編者等/著者名等 | 子安宣邦‖著 |
統一著者名 | 子安宣邦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コヤスノブクニ |
出版者 | ぺりかん社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.5 |
大きさ | 299p |
件名 | 日本思想-歴史 |
分類 | 121.5,121.5 121.5 |
ISBN | 4-8315-0939-6 |
マークNo | TRC000000000019908 |
タイトルコード | 1009910122875 |
資料番号 | 00000000000005703921 |
請求記号 | 121.5/コヤ ホ |
内容紹介 | 闇斎の朱子学から津田の儒教批判まで、宣長の国学から賢治の童話世界まで、歴史を抑圧した言説と歴史に抑圧された言説から近代を問う。江戸から近代へと読み直される思想史。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |