国宝級古建築の意匠蟇股
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 国宝級古建築の意匠蟇股 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 土谷寿一‖写真・文 |
| 出版者 | 相模書房 |
| 出版年 | 2000.5 |
| 内容紹介 | 飛鳥時代、仏教文化とともに伝来した建築意匠の蟇股(かえるまた)がどのようにして構造材から意匠材として変化してきたのか。その発生から頂点をきわめるまでを記録した写真集。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 国宝級古建築の意匠蟇股 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コクホウキュウコケンチクノイショウカエルマタ |
| 著編者等/著者名等 | 土谷寿一‖写真・文 |
| 統一著者名 | 土谷寿一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツチヤジュイチ |
| 出版者 | 相模書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2000.5 |
| 大きさ | 75p |
| 件名 | 日本建築-歴史 建築意匠-歴史 |
| 分類 | 521,521 521 |
| ISBN | 4-7824-0004-7 |
| マークNo | TRC00022138 |
| タイトルコード | 1009910127026 |
| 資料番号 | 005719836 |
| 請求記号 | 521/10015 |
| 内容紹介 | 飛鳥時代、仏教文化とともに伝来した建築意匠の蟇股(かえるまた)がどのようにして構造材から意匠材として変化してきたのか。その発生から頂点をきわめるまでを記録した写真集。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 034B0 |
